ご相談の流れ
ご来所でのご相談
ご来所でのご相談も、
初回60分無料*でご利用いただけます。
※詳しくは費用ページでご確認ください。
1. 無料相談のご予約
お電話またはメールにてお問い合わせください

ご予約専用フリーダイヤル:0120-758-352
ご予約受付時間 平日・土日祝 6:00~22:00
相談時間 平日 10:00~15:00
ご案内間違い等のミスを防止するため、ご相談予約の際、ご相談者様のお名前、お住まいの市、お電話番号をお伺いしております。
そのため、匿名でのご相談は承っておりませんので、予めご了承ください。
<ご相談をキャンセル・日程変更される場合>
一人でも多くの方のご相談にご対応させていただくため、ご相談のキャンセル、日程変更につきましては、ご相談日の直前営業日13時までにお願い致します。
例)ご相談日が月曜日の場合:前週土曜日の13時まで
また、以下の場合は再度のご予約をお受けすることはできかねます。
- ご連絡なくキャンセルされた場合、ご来所されない場合
- 2回連続でキャンセルされた場合
- 2回連続で日程変更された場合
- ご相談日の直前営業日13時以降にキャンセル・日程変更された場合(直前営業日13時以降に予約した場合を含む)
- 当日予約されてからキャンセル・日程変更された場合
- その他 当事務所の決まりに従っていただけない場合
- その他 ご相談予約が困難だと当事務所が判断した場合
予めご了承ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
※新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、電話対応等一部の業務を在宅にて実施しております。予めご了承ください。

メールでのご予約:メールフォームはこちら
受付時間 24時間
※当事務所から返信メールを差し上げた上で、予約日時の調整を行います。
2. 相談票のご記入
充実したご相談とさせて頂くために、相談票の記入をお願いしております。下記からダウンロード後に必要事項を記入し、メールもしくはFAXにてご返送下さい。
エクセル | オンラインフォーム | ||
---|---|---|---|
相談票 | |||
返送先 |
FAX:052-231-2620 メール:portal@nagoyasogo.jp |
記入後、送信を押して完了。お客様宛に控えメールが届きます |
相談票
返送先
FAX:052-231-2620
メール:portal@nagoyasogo.jp
オンラインフォームは記入後、送信を押して完了。お客様宛に控えメールが届きます。
※相談票を事前に送付していただくのが難しい場合は、当日ご記入いただくことも可能ですので、その旨スタッフまでご相談ください。
3. 事務所へ訪問
エレベータでビルの6階へ。降りて右手に受付がございますので、そちらへお越しください。
多くの方は、社会保険労務士事務所に訪問される機会があまりなく、多少緊張されることもあるかと思いますが、ご安心ください。
スタッフが笑顔でお迎えいたします。
4. 社会保険労務士による面談
ご相談はすべて社会保険労務士が承ります。
ここでは、障害年金の専門家である社会保険労務士が、しっかりとあなたのお話をお伺いさせていただきます。
その上で、障害年金受給に向けた筋道をお伝えさせていただきます。
※社会保険労務士には守秘義務があり、ご相談でお伺いさせていただいた内容は厳重に管理致しております。また、無理な勧誘は一切行いませんので、安心してご相談ください。
5. 今後の進め方・料金についてのご案内
今後の手続きの進め方や方針について、分かりやすくご説明いたします。
また、ご依頼いただく場合の費用の見積もりを明確にご提示いたします。基準となる費用は料金表をご覧ください。
もちろん、その場で決断していだく必要はございませんので、持ち帰って慎重にご検討いただけます。
注意事項
- ※無料相談は、来所相談・オンライン相談のいずれも原則60分となります。
- ※再相談も電話・オンラインによる相談を希望される場合は、相談料30分5,000円(税抜)を事前振込にて頂戴いたします。(以降10分あたり1,667円(税抜))
- ※事案によっては相談をお受け出来ない場合がありますので、予めご了承ください。